2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

本当は『ギター関係』で書こうと思いましたが、カテゴリーにおさまりそうにないので…一昔前、流行った笑い話? パソコンショップでの会話。 店員「お客様、どのようなパソコンをお探しですか?」 客 「よくわからないんですけど、お勧めのメーカーとか、モデ…

今回でクラギの話は終わりにしたいのですが、終わりますでしょうか??? さて弦については前回お話しました、ナイロン弦を使用しているクラギですが、1〜3弦(細い方)は1本のナイロン弦、4〜6弦は細い(直径はナノレベル???笑)のナイロンの線を200…

クラギ=ナイロン弦、アコギ=スティール弦、まあぶっちゃけるとそれしかないんですが、これだと終わっちゃうんで、もうちょっとトリヴィアル的なものも… エレキ弦にもアコギ弦にもまたいつか触れますが『太さ』ってのがあってライトゲージとかミディアムゲ…

今日は前回の続きということで、クラプトンが弾いていたクラシックギター(以降クラギ)について書いてみたいと思います。 とりあえずクラシックギターとはどんなものかという動画をどうぞ。 タルレガ作曲『アルハンブラ宮殿の想い出』、演奏、村治佳織、定番…

前回はギターの話から『アコースティック』について書きましたが、今回は楽器全体から見た『エレキ』と『アコースティック』そして『電子』について触れてみたいと思います。ギターのほかにエレキ楽器と呼ばれるものは何があるでしょうか?挙げてみましょう…

ギターにはたくさんの種類があるというのはご存知でしょうか? わかりやすい順に挙げると a.エレキギター b.フォークギター c.クラシックギター の3つがあるのですが、割と誤解を受けやすいものとしてd.アコースティックギターという言葉があります。 結構…