ちょっとギターの話ばっかりで自分も飽きてきたので…(笑)

クラシックからジャズ、ロックまでいろんなシーンで使用されるサックスですが、種類としては声楽と同じようにソプラノ、アルト、テナー、バリトンとあります。
ちょっと変わったところではソプラニーノ、カーヴドソプラノなどがあります。
ヤナギサワのソプラノサックスのラインナップ。
http://www.yanagisawasax.co.jp/ja/soprano/
画像が見つからないのですが昔ダルファー父がテナーのストレートを吹いてるのを見たことがあります。

そんなサックスの一番ロックな使い方がこれだと思うんですよね。
ブルーススプリングスティーン『明日なき暴走』
1分50秒あたりからテナーがブリブリ言わせます。

もちろんジャズでも使われますよ。
せっかくなんでジョンコルトレーンと『帝王』マイルズとのバトルです。
曲名は『SO WHAT』

マイルズの代表曲ですが、ランバート・ヘンドリックス&ロスというコーラスグループがこれに歌詞をつけて歌ったそうです。
『マイルズがステージから降りてっちゃった、だからどうした?(So What?)』
セロニアスモンクとマイルズがこの曲をやった時、ケンカして途中で帰っちゃったそうですね。
※参考『やがて哀しき外国語』村上春樹